熊野伝統の風合いを残したくて、市木木綿を織っています。

市木木綿織り写真
写真は年代物の力織機(りきおりき)。貴重な市木木綿は向井ふとん店で取り扱っております。

市木木綿(いちぎもめん)は熊野古道、伊勢路、浜街道沿いの市木村(現、三重県御浜町下市木)で明治時代に始まりました。

使い込むほどに肌になじむ風合いが好評をよび、最盛期には45軒もの織元がありました。

しかし、昭和の時代に入り、大量生産の繊維の波におされ徐々に減っていきました。

今では、生産者は私、向井浩高一人だけとなっています(2015年現在)。

市木木綿のやわらかな風合い。

市木木綿織元、向井浩高
最高級の単糸を伝統の技術で織り上げます。

市木木綿の風合いの秘密は、やわらかい糸と年代物の力織機(りきおりき)にあります。

手で引っ張ると切れてしまうくらいの柔らかい国内最高級の単糸(たんし:撚りをかけていない糸)を使い木綿生地を織り上げていきます。

柔らかい糸なので、切れやすくのり付けをしなくては織れませんが、使い込んでいくうちに、のりがぬけて独特のやわらかい風合いになります。

伝統を後世へ受け継ぐために。

向井ふとん店では、通気性がよく、肌によくなじむ市木木綿の独特の風合いに惚れ込んで、織元さんから市木木綿を仕入れて、布団や座布団を作っていました。

そんなある日、織元さんが高齢のため、やめると告げられました。

私は、この独特の風合いをもった市木木綿を残していきたいと思いました。

そして平成16年に織元さんにお願いして、工房をお借りして、織りの技術を教えていただきました。

今こうして、市木木綿を織れるのも、代々市木木綿の伝統を守ってきた市木の方々のおかげです。いにしえの人々の感謝して、その方達に恥じないようにと思いながら織っています。

市木木綿ロゴ

ロゴに込めた思い

 

市木木綿のロゴは木綿が織られていく様子を表したものです。市木木綿の持つ柔らかさをロゴの曲線で表現しています。

屋号も市木木綿のしなやかな柔らかさを表現しています。「綿」の字の右側は綿織りに使用する木管をイメージしています。

おすすめの商品

市木木綿小座布団

 

やわらかい風合いを楽しんでいただけるように、一度生地を水洗いしてから、一枚づつ手作りしています。

お好きな柄でオーダーメイドの小座布団をお作りできます。

 価格 3,960円(税込)〜

 東(あずま)ぶくろ


昔から使われている様々な物が入る袋です。

小さく折りたたむことができるので、カバンの中に入れて持ち歩くことも可能です。

ちょっと袋が必要になった時に便利です。


価格 2,990円(税込)

 ブックカバー

 

手に持つと市木木綿のやさしい風合いが感じられます。

市木木綿の肌触りを楽しみながら、読書をお楽しみください。

 

価格 1,350円(税込)

営業日時(赤い所は定休日)

※ブラウザの設定によっては表示されない場合があります。

市木木綿冊子ダウンロード

ダウンロード
市木木綿冊子.pdf
PDFファイル 4.5 MB

座布団、小物などお好みの柄でお作りいたします。

お電話でお問い合わせください。TEL:0597-85-2432